備忘録とかいろいろ

駆け出しのインフラエンジニアです。自分用のメモです

Windows上のVirtualBoxでCoreOSを動かす

WindowsにインストールしたVirtualBoxでCoreOSを動かす手順のメモ以下のサイトを参考にした。 http://logicflaw.info/blog/d/entry/coreos_on_windows_without_vagrant CoreOSイメージのインポート VirtualBoxでubuntuが動いているのでこのマシンで作業して…

docker 0.11のHost networkingを試してみた

dockerの最新版0.11がリリースされたので、 新しい機能のHost Networkingを試した際のメモ。 まずはさくっとアップデートする。現在のバージョン確認 $ docker -v Docker version 0.10.0, build dc9c28f アップデート $ sudo apt-get install lxc-docker バ…

SSLサーバ証明書についてのまとめ

仕事でSSLサーバ証明書の作成、更新などを行うことがあるが、 仕組みや機能について漠然としか理解できていないので、まとめてみる。 後半は、自己認証局を立て、証明書を発行する手順と、自己署名証明書の作成手順についての記録。 SSLサーバ証明書の概要 S…

treeコマンドで罫線が文字化けするときの対処法

teratermでサーバにssh接続し、treeコマンドを使用した際に 以下のように罫線が文字化けして表示されるTERATERM.INIに設定を書く方法もあるようだが、 手っ取り早く直すには「--charset」オプションを使用する $ tree --charset=C 「C」の部分はなんでも良い…

rsyncコマンドの使い方

rsyncコマンドの使い方をよく忘れるのでまとめておく。 書式 rsync [オプション] コピー元 コピー先注意するのはコピー元の書き方 $ rsync -avz ./src ./dst/ のようにすると $ ls ./dst/ src dst以下にsrcディレクトリがそのまま作成される。 srcディレクト…

PAM認証についてのまとめ

PAMの設定ファイルの構文 type control module-path module-arguments type typeでは、どの認証の方を使用するべきかPAMに知らせる。 PAMは次の4つの型を識別する。 type 意味 acount ユーザがサービスへのアクセスを許可されているかどうか確認する(パスワ…

Postfixについて

Postfixとは Postfixの内部構成 キュー ・incoming SMTPなどで外から受け付けたメールが格納される・active メールの配送が試みられるときにメールが格納される・deferred 一時的なエラーで配送に失敗した場合に格納される 配送に失敗した理由などの情報はde…

topコマンドの使い方

ボトルネック調査時によく使うコマンドなので、改めて使用方法を整理しておく 実行結果の見方 オプションなしで実行すると以下のようになる top - 17:06:29 up 7 days, 1:18, 2 users, load average: 5.96, 6.54, 6.73 Tasks: 179 total, 1 running, 178 sle…

screenコマンドの使い方

基本的な使い方 ・screenを起動する $ screen ・新しくウィンドウを作成する ^A c #「Ctrl + a」を押した後、「c」を入力 ・開いているウィンドウを表示する。「*」は今現在開いているウィンドウ ^A w #「Ctrl + a」を押した後、「w」を入力 ・別のウィンド…